aftereffectsの練習がてらSサイズRadioの「オトノマホウ」の宣伝動画作ってみました!(1コーラス)
SサイズRadio「オトノマホウ」MV宣伝動画2!
SサイズRadio「オトノマホウ」MV宣伝動画!
三ノ宮、ドラムレッスン at K’zスタジオ
今日は
・チェンジアップ
・オラシオンの練習
を行いました。
音楽教室合同発表会!(二回目)
三ノ宮・大阪近辺で音楽教室を開いている先生合同での発表会(二回目)を行いました!
前回に引き続きBlackCatのボーカルのテルオさんと、今回初参加となりますキーボーディストの丸谷雪さんにサポートをお願い致しました。
amso+ LastLive。
2018.10.13(Sat)
amso+ ハロウィンイベント★
〜amso+ ラストライブ〜 “amso+ LastLive。” の続きを読む
プラセボうこまるちゃんLIVE!
うこまるちゃんは選曲がいつも斬新で、普段やらない曲ばかりやるので、本当に勉強になります!
セットリスト “プラセボうこまるちゃんLIVE!” の続きを読む
おかんと初共演!
「神戸市地域拠点型一般介護予防事業なごやかえにし」のレクリエーションの一環として、岩岡第1地域福祉センターで、タカトシと、そしておかんとコラボして、パーカッションセミナーを行ってまいりました。
おかんの勤め先であるえにしの家で軽くリハを済ませ、
ヨーグルト飲んでいざ出発!
タカちゃんと二人で軽くデモ演奏をして、パーカッションの説明へ。
有名なコンガやボンゴ、カフォンや、ウインドチャイム、トライアングルや、タンバリン系の楽器、タンボーロ、パンディエロ。
フィンガーシンバルやセミーヤ、ビブラスラップ、タブラボンゴ、ささら、などなど。
説明させてもらった後におかん登場!
一曲目、
「南国土佐を後にして」
渋いでしょ?w
それから、実際に楽器を触るタイムを実施。
そしておかん二回目の登場。
「愛染かつら」の紙芝居をした後に、主題歌だった
「旅の夜風」
をみんなで熱唱。
最後は、
「幸せなら手を叩こう」
を、みんなで歌って終わりました。
おかんとコラボ、一緒に演奏する機会が来るとはまさか思ってなかったんですが、思っていたよりも楽しかったですw
パーカッションやドラムのセミナーは随時受け付けておりますので、お気軽にご相談くださいねー!
お待ちしております(^-^)/
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
恐ろしくこのサイトを更新していなかったので、今年こそはこのサイトを作り上げていこうと思います。
と言いながらすでに今日は一月の半ば...。
忙しい忙しいといっていてはことが先に進みません。
まずは一番近いイベントから!
それは明日!!!w
僕の所属している「GETCHA!」というバンドが神戸ハーバーランドにてなんとチャリティーワンマンライブを行います。
【LIVE情報】
来年1月16日(土)に毎年行なっております阪神淡路大震災チャリティーワンマンLIVEを開催します!
まもなく震災から21年を迎えます。節目の20年を経過しても、風化させてはならない震災の記憶はたくさんあります。あわせて震災で知った助け合い、支えあった優しい気持ちをいつまでも大切にしなければなりません。
GETCHA!のチャリティーLIVEは、みんなで誰かのために「優しい気持ち」を届けるチャリティーLIVEイベントです。
今回のLIVEの収益は、小児がん専門の治療施設「チャイルド・ケモ・ハウス」さんに贈らせていただきます。
是非皆さん、僕らGETCHA!にご協力ください。宜しくお願いします!
鉄道フェスなるものに出演してきました。
昨月の24日に「鉄道フェス」なるものに出演しました。
ドラムと関係あるの?w
と思われた方もいると思います。
まあはっきり言ってしまえば関係ないのですがw
それでも長くドラム叩いて、バンドをやっていればこんな楽しいイベントに参加出来る機会もあるかも知れませんよという意味でのご紹介です。僕は現在「GETCHA!」というバンドに所属しておりまして、このバンドがかなりの地域密着型バンドなんです。
曲名にも、・東二見で抱きしめて
・瀬戸内恋唄なんていう地名なども含まれる楽曲も歌っていて、今年に「それゆけ!!山電」という曲を再リリースしたことをきっかけに、シーサイドエクスプレス山陽電車さんに協力してもらいMVも駅員さん立会いのもと駅内で撮影。
なんやかんやで「鉄道フェス」に出演も決定!!演奏はなんと保線用車両の砂利運搬用トロッコをステージに見立てて演奏。
流石にこの場所で演奏したことのある人は世の中で数える程しかいないと思われますw
当日はもちろん電車を間近で見れたり、下から除けたり、実際に乗って洗車体験も出来たり、屋台もたくさん出たりと盛りだくさんの内容。
アイドルさんや、ご当地キャラも登場!
僕たちも晴天の中、2ステージの演奏。
沢山の人達に見て貰うことが出来て本当に光栄でした。
ステージに立たせてくれた山陽電車の皆さんには本当に感謝です。
生きて、ドラム叩いて、バンドをやっていると、
思わぬ所でこんな幸せが舞い込んでくるもんだなぁと改めて実感。ドラムを叩いて、色んな体験をして、人生をもっと楽しんで行きましょうよ!!
是非そのお手伝いをさせて下さい(*^O^*)/