エンジニアとうまくコミュニケートしよう

ライブであれ、スタジオであれ、エンジニアとうまくコミュニケーションすることが成功につながる。
スタジオでは、ドラムは昔のようにブースではなく、響きの良いオープンスペースにセットすることが多いのだが、そのセッティング位置やバスドラムの方向は、現場のエンジニアが熟知しているので、その指示に従おう。
もしプレイ中にマイクの位置が邪魔になる時は、少し動かしてもらおう。
気を使って何も言わず、本番でマイクを叩いてしまったら、余計に迷惑をかけてしまう。
一方、ライブの場合は、モニタースピーカーの返し(音を出すこと)の注文が大切だ。
ライブハウスでは、一度モニターに何も返さずに演奏してみよう。
生で全員の音が聴こえて演奏できるのならそれが一番だ。
ただ、ボーカルはさすがに生だと聴こえないと思うので、そこは最低限返してもらうと良いかもw
下手に他の音を返して、それが突出すると、演奏中にずっと気になることもある。
また、モニターを返す場合はなるべくバランスよく返してもらおう。
広い会場だとモニターに頼らざるをえないので、特に気をつけよう。
CDを聴いているようにモニターが返ってきていると僕の場合はベストである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください